田園調布個人邸
オーナーとともに表面加工テクスチャ-を決める

Message
建築家の意匠プランをよりご理解いただくためにも、いつも通り都内事例を3~4箇所程度オーナー様と同行し、解説させていただきました。
今回はレンガタイルの縦張りデザインという事もあり、なるべく早めに目地の仕上がりまで確認するという目的もありました。
納期が迫ったいたこともあり、施主様に竣工後のより具体的なイメージを早めに持っていただき、近景・遠景にてタイルの色合いが変わってくる事をご理解いただきたいと思いました。
1度のみのサンプル焼きで、ズレのない試作品へと進むことが求められます。完成後の違和感が無いように、タイル決め時の重要な過程です。
グレー系のレンガタイルは、太陽の光の当たり方や目地の入れ方ひとつでイメージが変化しますので、違和感の無い濃度を確認する、ぜっこうのチャンスです。
特注タイルの「しごと」は、ほぼここがポイントです。
田井勝馬建築設計工房様 ウェブサイト 建築事例 田園調布の家「Y邸」
Outline
- 名称
- 田園調布Y邸
- 所在地
- 東京都大田区田園調布
- 設計
- 田井勝馬建築設計工房
- 施工
- 大同工業
- 竣工
- 2021年9月中
- 使用タイル
- せっ器質ハンドメイド加工二丁掛 60x210x15mm
- 施工図(タイル)
- TLCアソシエイツ
- タイル施工
- TLCアソシエイツ、目地施工:アサマ工業 豊氏
Gallery



